ABOUT
					
					私たちについて
				
			
				「
				目に見える言葉
				」
				で、
				
				話す。
			
			
					わたしたちの仕事の理想は、受発注の関係でもなく、パートナーになることでもなく、
					
					クライアントの一部を担うこと。
				
					デザイン、web、広告などの良質なアウトプットには、適切な課題設定とアイデア、
					
					実行力が必要ですが、そのベースになるのがステークホルダーに配慮したコミュニケーションだと考えています。
				
					業務理解を高め、外にいながらも当事者意識を持ち、クライアントの一部になる。
					
					外にいる立場だからこそ作ることができるアイデアがあり、担える役割があります。
				
					株式会社ランドガレージは、
					
					顧客の意図を汲み、目線を合わせ、常に”目に見える言葉”で仕事をしていきます。
				
OUR VALUES 5つの価値観
VALUE 01
クライアントや外部パートナーへの感謝と、共に成長したいという意識を大切にする。
VALUE 02
-ORIENTED
経験を活かしてその事業をより深め、より広げていく。
VALUE 03
ACT LOCALLY
世界を考えながら地域に根ざす。
VALUE 04
							リアルとデジタル、両方があっての世界。
							
							デジタルを生かして、人を社会を豊かにしよう。
						
VALUE 05
スポーツの持つ力を信じよう。スポーツを通じて地域に貢献できる。
POLICY 行動指針
						ひとりひとりが逞しさを蓄えれば、
						
						チームは強くなり、個の自由度は高まる。だから楽しい。
					
- 
						
大切なものを
大切にする - 
						
想像力を生かす
 - 
						
価値観を創造する
 - 
						
今、何に投資しているのか
を意識する 
MESSAGE メッセージ
            ランドガレージは1994年創業の広告制作会社です。
            常に新しいことに挑戦し、柔軟な発想で変化の激しい時代を乗り越えてきました。
						ITや映像に特化したグループ会社との連携と、多様なスキルと働き方で活躍する社外クリエイターたちとのネットワークを活かしながら力を付けてきました。
						自ら考え、自ら動けるのであれば、どこまでも成長できる環境がここにあります。毎週開催しているIT研修会をはじめ、海外研修や長期休暇の奨励は、知識を得、自分を鍛えたりすることへの会社の後押しです。
						また、スポーツ観戦や新しい趣味への挑戦も自己成長につながります。
						プライベートのことですが、2年前から我が家では世界各国から留学生をホームステイで受け入れています。10代から60代まで20人を超えました。
						私自身、異なる文化、新しい価値に触れて柔軟な発想や創造力をより高めたいのです。
						新しい仲間が増えること、いつも楽しみにしています。
          
代表取締役 江口智也
COMPANY 会社概要
| 会社名 | 株式会社ランドガレージ | 
|---|---|
| 所在地 | 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-1-1 明治安田生命浦和ビル4F | 
| TEL | 048-832-9977 | 
| FAX | 048-832-9973 | 
| 設立 | 1994年6月17日 | 
| 代表取締役 | 江口智也 | 
| 取締役 | 福田知孝 | 
| 監査役 | 宮田弘幸 | 
| 資本金 | 1000万円 | 
| 関連会社 | 株式会社タブコード / 新浦和映像合同会社 / 株式会社コムニカ | 
| 事業内容 | 広告制作 / WEB制作 / 映像制作 / セールスプロモーション / スポーツプロモーション / イベント運営 | 
| 採用について | 若干名募集しております。こちらからご確認ください。 | 
| 取引銀行 | 
							埼玉りそな銀行 さいたま営業部
							 埼玉縣信用金庫 北浦和支店 武蔵野銀行 北浦和支店 群馬銀行 浦和支店 みずほ銀行 浦和支店  | 
					
| 主要取引先 | 
							 
								浦和レッドダイヤモンズ株式会社
								  | 
					
| 顧問税理士 | 税理士法人ファシオ・コンサルティング | 
| 顧問弁護士 | 南埼玉法律事務所 | 
| 顧問社労士 | 株式会社プラスワン・コンサルティング | 
HISTORY 沿革
当初売上の40%はスキーメンテナンス。
13新聞を購読して関連記事を切り抜きコピーを納品していたのが浦和レッズとのビジネスのスタート。
小野伸二選手のプロモーションに関わる。
さいたま新都心のけやき広場にオンデマンドプリントショップ「デジガレ」をオープン(翌年譲渡)。
ワールドカップのボランティアスタッフも経験。
浦和レッズハートフルクラブの企画に携わる。
サッカースクール運営開始(当時「有限会社プリメイロ」にて)。
REDSTVの制作に携わる。
事務所を移転 。
株式会社化。
マスコット制作、グッズショップデザインなどを担当。「SOCCEREX」に参加。
ツール・ド・フランスを主催するASOを訪問。
「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」の第1回が開催(当時は「さいたまクリテリウム by ツールドフランス」)。オフィシャルサポーターズクラブの事務局などを担当。
500円ランチクーポン冊子「ランチパスポート 大宮・浦和版」の企画・制作を担当(2016年までに計4冊)
映像制作会社「新浦和映像合同会社」を設立。
さいたま市SDGs企業認証を取得。
現事務所に移転。